ここでは、食の宝庫である北海道や東北地方において古くから伝わる伝統料理をピックアップしています。
北海道
- ジンギスカン(羊肉と野菜を鉄板の上で焼きながら食べる焼肉料理)
- 石狩鍋(鮭をメインにした味噌仕立ての鍋料理)
- 鮭のちゃんちゃん焼き(鮭と野菜を鉄板の上で焼く漁師町の名物料理)
- 豚丼(甘辛いタレを付けて炭火で焼いた豚がご飯の上に乗った帯広名物)
- 松前漬け(数の子、昆布、スルメを醤油で漬け込んだ保存食)
東北
- きりたんぽ(うるち米のご飯をつぶし、棒に巻き付けて焼いた秋田名物)
- わっぱ飯(旬の魚を乗せて蒸したもの)
- ずんだ餅(仙台発祥の枝豆スイーツ)
- じゃっぱ汁(青森の伝統料理。魚を丸ごと使い、野菜と一緒に煮込んだ塩または塩ベースの汁物)