その国の人にとっては普通でも、他国の人からすれば奇妙に思われることがあります。例えば、日本の食卓によく並ぶ「納豆」はその類ではないでしょうか。ここでは、北東アジアで食されている、ちょっと変わった伝統料理を取り上げています。
マグロの目玉
日本の文化に馴染みのない外国人にとっては、グロテスクなものというイメージが強いようです。通常、醤油や酒、砂糖等で味付けをし、煮付けにして食べられます。
ホンオフェ
ガンギエイの刺身や切り身を壺に入れて発酵させた韓国南部の伝統料理です。世界一臭い食べ物として5本の指に入るほど、鼻につく強烈なアンモニア臭を発します。日本国内でも提供しているお店もあります。ぜひチャレンジしてみてください。